インストールしたアプリのアップデートが上手くいかない!!
少し前にゲットしたZenFone5Z。
とても素晴らしい機種なのですが、たまにね、たまーにインストールしたアプリのアップデートが出来ないことがありました。
そのトラブルが解決したのでシンプルにまとめます。
トラブルの内容
playストアでアップデート可能なアプリ一覧ページがありますが、どれも「ダウンロード中」または「ダウンロードを保留しています」と表記されたままアップデートが行われない。
Googleplayが推奨する解決方法
・安定した Wi-Fi 接続またはモバイルデータ接続があることを確認する
・Play ストアのキャッシュとデータを削除する
・端末を再起動する
詳しくはコチラ↓
(公式ページ)Play ストアでアプリの起動、読み込み、ダウンロードを行えない
それでも解決しない場合は、
・ストレージの空き容量を確認する
・データ接続を確認する
・SD カードを確認する
・ダウンロード マネージャーからキャッシュとデータを削除する
・Google Play 開発者サービスからキャッシュとデータを削除する
・Play ストアのアップデートをアンインストールして再インストールする
・Android システムのアップデートを確認する
・端末から Google アカウントを削除して再度追加する
詳しくはコチラ↓
(公式ページ)Google Play での問題を解決するための追加手順
私の場合の解決方法
Googleplayが推奨する上記の方法を全て試しましたが、私の場合は解決に至りませんでした。
その後あれこれ試し、思い当たる怪しいアプリを触ったところ、無事解決。
原因はZenFone5Zに搭載された機能「自動起動マネージャー」でした。
これはバッテリーの持ちを良くするアプリなのですが、アプリの動きを制限するためトラブルを起こす場合もあります。
一応必要なアプリは勝手に停止しないように設定していたのですが、それでもトラブルになってしまいました。
自動起動マネージャーをオフにする方法
・アプリ一覧から「モバイルマネージャー」を開く。
↓
・「PowerMaster」を選択。
↓
・「自動起動マネージャー」を選択。
↓
・「すべてのアプリ」のスイッチをオンにする。緑色になっていればOK。
(私の場合はLINE等一部のアプリをオンにしていたので、一度全てオフにしてからオンにしました。)
こうすることで全てのアプリの自動起動を許可したことになり、自動起動マネージャーをオフにした扱いになります。
この許可スイッチをオンにしてすぐにアプリのアップデートが次々と始まりました。
これでバッテリーの消費が増えるかなと心配しましたが、私の場合は体感できるほどバッテリーの減りに変化はありませんでした。
コメント