我が家はエアコンをリビングと寝室の2ヶ所に設置しています。
どちらも水漏れをちょこちょこ起こしていましたが、こういうものなのだろうとタオルや小さいバケツ等で対応していました。
しかし、最近になって寝室のエアコンの水漏れが酷くなり、数時間でエアコン下のカーテンがタオルも貫通して上から下までびしょ濡れ。
これはいかんぞと思い、パナソニックのカスタマーサービスへ修理依頼の電話をしました。
ちなみにヤマダ電機で購入したので保証期間内だったはずと思ったのですが、5年保証が3ヶ月前に切れてました・・・(´;ω;`)
カスタマーサービスあるあるですが5分ほど待ってから担当に繋がり、
エアコンの機種(CS-J282C-W)と、水漏れが酷いので修理依頼の旨を伝えながら手元にあったタブレットで同じ内容をググってみると、
「この機種は不具合が確認されており、連絡が来た人のみ無償修理の対象となる。」
という書き込みを発見。
すぐにその旨を担当者へ伝えてみる。
・・・まぁネットの書き込みが全て本当ということはないので、そんなものかとそのまま修理の手配を進めていたのですが、住所確認の際に

申し訳ございません。
お客様のお住みになっている地域は別の窓口となります。
○○○-○○○-○○○○へおかけ直しよろしくお願いします。
とふりだしへ。
沖縄だから仕方ないのかもしれないけど、かけ直すのもフリーダイヤルでもないところにちょいイラ。
電話をかけようとしたら営業時間が5分前に終了していたので明日に持ち越し。
次の日のお昼に沖縄営業所の方から連絡がありました。流石です。
せっかくなので再度不具合の件を確認することに─。
念の為、今度は「リコール」という単語は使わないようにして─

この機種は購入後からすぐに水漏れを起こしているのですが、
不具合の報告等ありませんか?

お調べしたところ、こちらの機種は水漏れを起こす不具合があるので
無償で修理対応となります。
・・・ありました。不具合報告。
昨日の男性の担当は不具合を知っていて無いと言ったのか、リコールではないから言わなかったのか。
んー、モヤモヤとしちゃいますね。
ついでにリビングで使用しているエアコン(CS-EX362C-W)もたまに水漏れするので不具合報告の確認をしてもらったところ、
こちらもヒット!!
どちらも修理用の部品があるので近日修理対応ということになりました。
しかしリコールレベルではないようですが、水漏れの被害で畳やカーテンがカビたり、あやうくテレビやゲーム機にも被害が出るところでした。
連絡があった方だけ対応というのはちょっとどうなのかなと思いますが、沖縄営業所の女性担当者の丁寧な対応にはGJを送りたい。
コメント